2017年12月28日木曜日

写真の保存(バックアップ)は、Amazon Drive (プライムフォト)が最強

Amazon Primeの特典に、先日プライムフォトが追加され、それ以降、写真のデータをちょこちょことアップロードしていた。

ただ、少しめんどくさいところがあって、Lightroomで取り込んだデータは、全て1つのフォルダに年・月・日別のフォルダに、写真も動画(.mts, .mov, .mpeg)も入っていた。プライムフォトで容量無制限で保存できるのは写真(幸い各種RAWファイル、DNGファイル含む)だけ。しかしMacのAmazon Driveのアプリはフィルター機能はないため、わざわざプライムフォトアップロード用にフォルダを作り、RapidCopy(Mac版FastCopy)のフィルタ機能を使って、そこにコピーしてから、Amazon Driveでアップロードしていた。
いつもの作業フローは下記のとおりとめんどくさい。


  1. Lightroomで、写真と動画を外付けHDDの保存用フォルダに取り込み
  2. RapidCopyで、フィルタを使い(excludeに、「*.mts, *.mov,*.mpeg」)、「差分(上書きなし)」で、アップロード用フォルダにコピー
  3. Amazon Driveアプリで、アップロード用フォルダから、Amazon Driveにアップロード


保存用フォルダとアップロード用フォルダそれぞれに保存することになるため、どうしてもファイルが重複して存在することになるのがイヤだったが、仕方なくそのようにしていた。

しかし、今日ちょっと久しぶりに写真をアップロードしておこうと思った時、「同期」のタブを見つけ、ちょっとクリックしてみたら、そんなめんどくさいことをしなくても、良いことがわかった。

Amazon Driveアプリで、プライムフォトの無制限対象の写真だけをアップロードする方法


メニュバーの右から、Amazon Driveアプリを選択し、「バックアップ」をクリックする。
Amazon Driveアプリのウインドウが開くので、右下の「バックアップの追加」をクリックし、バックアップしたいフォルダを選択すると、下記のような画面が出る。

この画面で、バックアップするフォルダとバックアップ先を正しく選択し、「バックアップの対象」を「写真」にする。(「重複の回避」のチェックも入れておいた方が良さそう)

そうすると、プライムフォトの無制限の対象となる写真ファイルだけをバックアップするように設定できる。すぐに対象フォルダのバックアップ(アップロード)が始まるが、一時停止も簡単にできるので、ドライブのアクセス状況などに応じて止めることもできる。
(自分の場合、対象ファイルは40000弱、合計400GB強で、今のところ1.4MB/sec.のスピードなので、いつ終わるか分からない…。)

写真の保存先をどうするか悩んでいたが、これで安心してAmazon Drive(プライムフォト)に落ち着けそうだ。動画も対応してくれると非常にうれしいのだが…。

2017年12月2日土曜日

さくらサーバのブログで、無料のSSLを設定する

先日、遅まきながらさくさサーバが、無料のSSLサービスのLet's Encrpytに対応したことを知り、久しぶりに管理を任されているブログのメンテナンスを行ったときに、ついでに設定した。


Let's Encryptは、結構前から知ってはいたが、設定が面倒なため、あきらめていた。
今回、さくらサーバの設定はすごく簡単で、特に問題なければ、待ち時間含めても30分ちょっとで終わる。(僕のは、phpのバージョンや、一部の画像がSSL化されていなかったので、1時間くらいかかったかも)

さくらサーバのコントロールパネルの、ドメイン設定から、設定したいドメインのSSL証明書の「登録」をクリックし、無料SSL証明書の設定へ進み、クリックするだけ。
あとは、設定が完了するまで少し待つだけである。
大体10分程度で完了した。
(詳細は、さくらのヘルプから)

さくらサーバのクイックインストールで、WordPressをインストールしている場合、常時SSL化するためのWordPressプラグイン「さくらのレンタルサーバ さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」があり、WordPressの管理画面から、プラグインをインストールし、表示にしたがって設定するだけで、常時SSL化が完了する。


実はこの箇所で、「重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。 」と出てしまい、設定できなかった。僕の場合は、さくらサーバのコントロールパネルの設定で、phpが古いバージョン(5.4)のままだったことが理由で、さくらサーバのコントロールパネルから、phpを最新のバージョンに設定することで、解決できた。

しかし、httpsでのアクセスはできるものの、鍵マークがつかない状況だった。
調べて行くと、WordPressのウィジェットで、連絡先を画像で表示していた箇所のリンクがhttpsではなくhttpのままだった。ページ内の一部がSSL化されていなかったため、鍵マークが表示されていなかったのである。そのリンクの頭をhttpsにすることで無事鍵が表示された。

2017年10月31日火曜日

Lightroom のスマートプレビューのファイルサイズを小さくする

Macbook Proのディスクの空き容量が少なくなって来たため、不要なファイルの削除等を行った。一番大きかったのが、ライトルームのプレビューとスマートプレビューのデータだった。

写真を編集するときは、大抵写真のデータ(RAW, JPEG)を保存しているポータブルHDDに接続するため、スマートプレビューはあまり必要ない。
スマートプレビューは、容量を制限し、自動で削除するような設定はできないため、写真を選択して消さなくてはならない。

下記の画像のとおり、スマートプレビューを消したい写真を選択し(複数選択可能)、「ライブラリ」の「プレビュー」を選択し、「スマートプレビューを破棄」をクリックすればよい。


2017年10月29日日曜日

Excelのピボットテーブルの項目をグループ化(まとめる)

家計簿をExcelでつけ始めた。日にち、カテゴリ、店名、決済方法、金額の5項目のみのシンプルなものにしている。

ピボットで、何にどのくらい使っているのか、把握しようと思っていじっていたところ、たまたま見つけたのでメモ。

ピボットにした場合、日付毎にまとめてくれるが、月ごとや週ごとにまとめる。「ピボットテーブル分析」のタブから、「グループの選択」をクリックする。そうすると、下記のようにウィンドウが出るので、そこでどのようにグルーピングするか選択する。

週ごとの設定はないが、「日」を選択し、日数で「7」にすると、週ごとにまとまる。

ちなみに、環境はMac版Excel 2016。


2017年10月16日月曜日

海外(イギリス)でAmazon Prime Video(日本)を見る方法

海外でAmazon Prime Videoを見ようとすると、通常、Amazonオリジナルなどに限られてしまう。これを回避するには、方法が2つある。


  1. 事前に日本でダウンロードしておく
  2. VPNを使う。
1は、事前にダウンロードしたものに限られる。出張の時などは、これで何とかなるが、長期滞在となると、難しい。
海外在留者は、2のVPNを利用しているようだ。VPNのホストサーバを日本のものを利用することで、日本国内からのアクセスと見えるようにすることで、制限を回避する。

VPNは無料のもの(筑波大学のVPN Gateなど)もあるけど、安心できる有料のものを使いたい。

Nortonが「ノートンWiFiプライバシー」という製品を出している(年間3490円。3デバイス)。1ヶ月お試しで使えるとのことで、iOSのApp Storeでダウンロードし、使って見た。ノートンのものは、VPNサーバの国を選べる。また、広告追跡をブロックできる。選択できる国は、以下のとおり28カ国ととても多い。

2017年8月19日土曜日

superdry極度乾燥(しなさい)のサイトについて

superdry極度乾燥(しなさい)というファッションブランドがある。イギリスのブランドで、変な日本語を意図的に使っていて、結構人気のあるブランドだ。

来月、イギリスに行くため、どのようなものがあるか、事前に見ておこうと、サイト(https://www.superdry.com)にアクセスしようとiPhoneから試みたが、エラーも表示されなかった。

Macからアクセスすると、
ERROR
The request could not be satisfied.
The Amazon CloudFront distribution is configured to block access from your country. 
Generated by cloudfront (CloudFront)
Request ID: rjCV7M6W5W6RVH--NeY0yMssJa7VJ75Rf1Az96uHslOZs6HfQvCIjA==
と表示される。

どうやら、日本からのアクセスを弾いているらしい。

ということで、以前から調べていたVPNgate(http://www.vpngate.net/ja/)を使ってみた。
筑波大学のプロジェクトではあるが、VPNサーバ自体は、ボランティアなので、素性がわからないので、利用には気をつける必要があると思われる。ただ、今回は、superdryのサイトを見れればよいので、試して見た。

今回は、UKのvpn553471299.opengw.netを利用した。
アクセスできるまで、10年くらい前の時みたいな時間がかかるが、無事アクセスできた。

Macのネットワーク設定から、サイトの説明通り設定するだけで、数分で完了できる。(安全であれば)色々便利だろう。

2017年5月6日土曜日

Lightroom 5.7 でNikon 810AのRAW(NEF)ファイルを読み込む

先日、父のNikon 810Aに自分のSDカードを入れて、撮影した。自分のカメラ(Sony NEX-5N, Panasonic LX7)ではいつもRAWなので、RAWのみで撮影した。

自分のPC (Macbook Pro Late 2013, Lightroom 5.7, Camera Raw 8.7) に取り込もうと思ったら、なんと未対応。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#Nikon
Nikon 810Aは、Lightroom 6.1以降が必要だった。


いろいろ調べた結果、Adobe DNG Converterを使って、一度DNG形式に変換して取り込んだ。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adobe-dng-converter.html
http://supportdownloads.adobe.com/thankyou.jsp?ftpID=6129&fileID=6165

多少時間がかかったけど、無事取り込むことができた。

後から気づいたが、Adobe DNG Converterの説明ページに、
DNG Converter は下位互換性を維持することで、最新のカメラを DNG Converter 経由で旧バージョンの Photoshop や Lightroom で使用できるようにしています。
と記載があった。